5/14 (土) 9時スタート
「東横堀のあさ(朝)歩き-日本最古の堀川を歩く」
は北浜の五代さんの像を見上げつつ出発し、日本最古の堀川、東横堀川界隈を巡ります。
初夏の薫風を受けながら。。。とのご案内のように、街歩きにはぴったりの季節。
東横堀川目玉の水門見学や「あさ」ゆかりの場所のご案内、歴史ある老舗での水引細工体験など。
お申し込みは「大阪あそ歩」ホームページから!
→ 大阪あそ歩・まち歩き「東横堀のあさ(朝)歩き」
定員15名 参加費1500円
5/14 (土) 9時スタート
「東横堀のあさ(朝)歩き-日本最古の堀川を歩く」
は北浜の五代さんの像を見上げつつ出発し、日本最古の堀川、東横堀川界隈を巡ります。
初夏の薫風を受けながら。。。とのご案内のように、街歩きにはぴったりの季節。
東横堀川目玉の水門見学や「あさ」ゆかりの場所のご案内、歴史ある老舗での水引細工体験など。
お申し込みは「大阪あそ歩」ホームページから!
→ 大阪あそ歩・まち歩き「東横堀のあさ(朝)歩き」
定員15名 参加費1500円
前夜祭に続き昨日あさ(朝)歩きを実施しました。
天候に恵まれあさ9時大阪取引所集合。申込参加者8名 案内人4名
参加者8名は末広がりでスタート行事として縁起良し。
松江観光協会からの参加者もあって総勢12名。
初夏の水辺を渡る心地よきあさ風に吹かれて川沿いに歩くこと2時間半。
正午近くフラメンコの演奏音色響く本町橋船着き場で解散。終了。
参加者の皆さん。お疲れさまでした。
①渋谷さんー何時もいつも水引細工のご指導有難うございました。
②水門事務所ー松本さん、丁寧でわかりやすいご説明深謝します。
③ぜい六さんー江戸は武士道、大阪は商人道。始めての解説有難うございました。
④窓辺の花とともにお顔を見せて頂いた栗本さん、川向うからウエルカムしていただいたアップリケさんなどなど
⑤前夜祭に応援していただいた皆様に感謝し今後の行事の更なる盛況を祈念し報告とさせていただきます。
5月15日 案内人一同